▲
清里ゴルフコースは標高1200㍍に位置する27ホールのフラットな高原リゾートパブリックコースです。ホールごとに富士山や八ケ岳など美しい山々の風景を見ながらのラウンドはまるで絵はがきの中でゴルフをしているような感覚の素敵な体験です。毎月の割引イベントやおトクな情報をお届けしています。尚、当社インターネット予約ではお得なプランもご用意しておりますので、是非ご登録をお済ませになりご利用下さいませ。
所属ガイドによるセグウェイツーリングとカヤック体験、トレッキングガイドツアーを中心に、様々なアウトドアプログラムをご利用しやすい内容でご提供するガイドオフィスです。また、所属ガイド以外にも八ヶ岳周辺で活動するアウトドアプロガイドを、ご利用になる皆様の興味や目的に応じて広くご紹介しています。定番プログラムとともに季節ごとのタイムリーなプログラムを随時ご提案し、八ヶ岳山麓を訪れる皆様の充実したアウトドアライフのお手伝いをさせていただきます。
春~秋はカヤック・自転車、冬はスノーシューのアウトドアツアー・イベントを企画運営しております。『小さな冒険の世界へ』を合言葉にワクワクドキドキ、皆様の休日をもっともっとワンダフルに!!!ウインドスター八ヶ岳がお手伝い致します。★カヤック体験・ツアー★≪4月下旬~11月中旬≫初めての方も気軽に参加できる体験イベントから、本格シーカヤックツアーまで幅広い企画をご用意。三浦半島の海ツアーガイドを経て、カヤックの楽しみ方をとことん追求したらナゼか八ヶ岳に辿り着いた!?★ミニベロツアー★≪4月中旬~12月初旬≫タイヤ径の小さいカワイイ自転車で高原から街中まで自由自在に闊歩しましょう。ミニベロと侮る無かれ、6段ギア付きで楽々♪車では見落としがちな景色やお店、自転車ならではのスポットにご案内いたします。★スノーシューツアー★≪12月下旬~3月下旬≫八ヶ岳をこよなく愛するオーナーガイドがとっておきの白銀の世界へご案内。冬にしか出会えない感動があります!!安全でかつアクティブに、冬のアウトドアはこれでキマリ!
山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンターは、森の入口にあります。標高1400mの清里高原や八ヶ岳エリアの自然や文化について、楽しく遊びながら学べる展示がたくさんあります。土日祝日や夏休み期間には、ガイドウォークや、立ち寄りプログラムが体験できます! 休館日:火曜日
アクアリゾート清里まで歩いて2分~5分。チェックインの際に、アクアリゾート清里(温泉、プール)やレジャーハウス(パターゴルフ、テニスコート、ドッグラン)の割引券をプレゼント!!広大な自然の中、爽やかな空気の中、ご家族やお友達とご一緒にお楽しみいただけます。
小淵沢にある乗馬クラブです。2013年リニューアルオープンしました!八ヶ岳の大自然の中を馬に乗って散策できます。初心者の方には、レッスン付きのプランがオススメ!八ヶ岳で乗馬するなら、ぜひ『八ヶ岳ロングライディング』で!
"名水百選の尾白川に隣接した森と水の豊かな公園。園内では通年楽しめる木の工作や宝石ひろい、温泉からの塩づくりなどのほか、季節に合わせて、にじます釣りや落ち葉たき、味噌づくりなどのイベントも行われる。併設されている『尾白の湯』は、塩分を始めとするミネラル成分豊かな温泉。日帰りでの利用が可能。レストランは、森の中のオーガニックレストランと温泉施設内の食事処があり用途に合わせて利用が可能。コテージ風の宿泊施設、研修施設あり。営業時間:10:00~16:30温泉営業時間:10:00~21:00入園料:200円(5歳以上) ※北杜市民無料休館日:毎週水曜日(祝日の場合は翌日)、年末 ※夏休み期間無休"
清里にある丘の公園内にあるレジャー施設です。18ホールお楽しみいただけるパターゴルフの他、グランドゴルフもございます。その他、テニスコート、グラウンド貸出、ドックランもあり、ラーメン・そば・うどん等のお食事もできます。また、工芸体験もできますので、ご家族そろってお楽しみいただけます。
南アルプスの麓にあるハイジの村は、雄大な風景とスイスの街並みが広がるテーマパーク。園内にはチューリップやジャーマンアイリス、バラ、あじさいなど季節の花々が咲き誇ります。また、4メートルの大ジオラマでアルプスの少女ハイジハイジの村を体験できる「ハイジのテーマ館」、ハイジ大好きふかふか白パンが買える「デルフリ村のパン屋さん」、著名なバラ栽培家後藤みどり氏が育てたバラ苗を扱う「スイスの花屋さん」など、様々な施設が充実しています。ハイジの可愛いキャラクターグッズも手に入ります。
八ヶ岳のキャラクター:八っぴー(はっぴー)八ヶ岳観光圏(山梨県北杜市、長野県富士見町、原村)に咲く、ひまわりやすずらん、れんげつつじなどを飛び交う蜂。圏域内のイベント等で時折出会うことができますが、恥ずかしがり屋のため、その時間は短めです。 性別:女の子 身長:150㎝~160㎝くらい 体重:ひみつ 趣味:旅行、山歩き 好きなもの:花、八ヶ岳/苦手なこと:飛ぶこと 特徴:八ヶ岳の冠をかぶり、首飾りには、ひまわり(北杜市)、すずらん(富士見町)、れんげつつじ(原村)を使い分けています。
宮澤農園で扱っています商品は、 ■生のラズベリー ■ブラックベリー ■レッドカラント ■スグリ ■ラズベリージャム ■キウイジャム ■ブラックベリージャム…等 ☆いろいろな設備はありません。そのままの姿をご覧になったり、体験して頂くことになります。 ☆生果でのお取引・加工したジャムなどのお取引を探しております。 ☆農園場所 北杜市小淵沢町本田8206 警察派出所から諏訪方向 松木坂に向かって役400m跨線橋の手前、八ヶ岳側ハウスの上隣り50m程入った所です。 ☆宮澤農園連絡先 090-7004-
『道の駅南きよさと』からリフトカーで3分半。山頂にある、花と自然があふれる公園です。季節の花々はもちろん、石窯焼きピザや押花作品などの手作り体験や、季節の野菜や果樹の収穫体験もできます。★営業時間 10:00-17:00★リフトカー運行時間(上り)花の森公園行き 10:00-16:30 (下り)道の駅行き 10:00-17:00 ★定休日 無休 (12月-3月は冬期閉園期間)
"南アルプス甲斐駒ケ岳を望む敷地60,000㎡の広大な河川公園。川遊び、オートキャンプ場、バーベキュー場でアウトドアを満喫。開園時間:10:00~17:00 ※3月1日~11月30日開園入園料:無料休館日:毎週火曜日 ※GW、夏季シーズン(7月16日~8月20日)は、無休"
八ヶ岳南麓の里山を歩きにきませんか、私たちがご案内致します。
ホワイトサドルでは、どなたでも気軽にレジャー乗馬が楽しめます。初めての方でも手綱を持ってガイドと共に林の中を乗馬します。とてもおとなしい種類のよく調教した馬(米国産輸入馬)ですので、6才位のの子供さんから高齢者まで、林間乗馬を気軽に体験することができます。
場内は林間に囲まれ、八ヶ岳高原まで9kmと近く、昼は清里方面でアクティブに、夜はランプの灯りの下でのんびりと自然を満喫してください。清潔に管理されたレンタル品も充実しており手ぶらでも本格的なオートキャンプが楽しめます。また、BBQと併せて自然体験教室も魅力の一つです。
★"★"★"東京から約90分、中央道《須玉IC》から甲斐駒ケ岳に向かって15分★"★"★"☆おかげ様で開場42周年を迎えることができました☆お食事だけでもご利用出来ますので皆様のご来店お待ちしております!!自然の地形をうまく生かしたレイアウトで緩急自在のテクニックを求められる丘陵コース。アウトは全体に距離があり、池越え、ドッグレッグと難しいホールが続き気が抜けない!インはアウトに比べ短めだが変化のあるホールデザインで、頭脳的プレーで楽しめる。 今まで培ったテクニックを存分に試して、プレーをすればするほど味の出るコースで スコアアップの喜びを体感してください。 また、女性のお客様にも楽しんでいただけるようにロッカールーム、 お風呂など設備を整えてお待ちしております。 晴れたら真冬でも柔らかな日差しが全体を照らすので、 快適にプレーしていただけます。 樹齢 約二千年の「山高神代桜」が車で約3分の距離にあり、 ゴルフの後は南アルプス観光も楽しんでいただけます。
今年も冬がやってきました!本年度の寒いほどお得フェアは、2018年1月13日(土)〜2018年2月18日(日)で開催いたします!
~「少人数だからこそ実現できる」そんなプランを~ひといき荘では、自然の中に身を置く場所を案内することで、お客様と共感できることは何かを、常に考え続けてきました。普段の生活とかけ離れた空間の中で「こんな過ごし方があったんだ」と言っていただけるよう、自然の楽しさをより多くの方々に知っていただきたい。これからも、スノーシューやカヤック等のツールを通して、皆様を自然の中へご案内させていただきます。~ガイドブックには載っていない旅を~初心者の方から家族連れまで、ピクニック気分から遠征ツアーまで、さまざまなニーズにお応えしたツアーを組んでおります。
“楽”をテーマに“楽”場づくりファシリテーターとして活動中。モットーは、「自然体で楽しむ」「心を楽にする」「音楽(場を心地よくする)」
日照時間日本一の大地で育ったブルーベリーの観光摘み取り農園です。ブルーベリーを使ったソフトクリームやアイスクリームもあります。開園期間:6月20日頃~8月5日頃受付時間:9:00~16:00/入園時間:9:00~17:00※天候により、開・閉園が前後することがあります。料金:大人1,000円(中学生以上)/子ども300円(3歳以上小学生以下)
npo法人白州町観光協会はエコツアーを実施しています。白州を訪れる人 々に白州の素晴らしい自然を紹介しながら、歴史、文化、産業、更に白州が生んだ人々を紹介しています。甲斐駒ヶ岳、尾白川、にふれ合う中で、水と森と人のつながりを深めます。
・夏は自転車、カヤック、ウォーキング、冬はスノーシューのツアーを毎日開催しています。(要予約。天候不順時は除く)・八ヶ岳エコソムリエに認定されたガイドが、清里高原・野辺山高原・大泉・小淵沢・富士見高原の素敵な場所へ楽しい説明を加えながらご案内します。・基本は2~6名の少人数の予約制です。
「馬の街」として知られる小淵沢で馬に乗って癒されてみませんか?八ヶ岳、南アルプスを見ながらの外乗は、まさに八ヶ岳観光圏ならでは!森林浴にもなり、ストレス発散にももってこいですね。初心者の方でも安心して乗っていただけます。初心者向けのプランも充実していますので、初めて乗馬される方でも外乗に行けちゃったりします。(外乗は、小学3年生以上)もちろん、乗馬経験者の方もOK!このプラン以外にも各種コースありますので、詳しくはHPをご覧ください。http://www.canacan.jp/