原村
のどかな農村風景が広がる原村で暮らすように旅をする
八ヶ岳中央高原の爽やかな気候に、澄んだ空気と清らかな水がここにはあります。この村の特産品は、豊かな太陽の光を浴びて育ったおいしい高原野菜や美しい花々。
八ヶ岳へとつながる豊かな樹林には散歩に適した小道もたくさんあります。農業を営んだり創作活動にいそしんだり、豊かな自然と美しい農村風景に囲まれる原村に居を構える人々は、時間と自然を大事にしています。
自然と人が出会う場所、原村で暮らすように旅をませんか。約60軒の個性豊かなペンションが立ち並ぶペンション村に宿泊し、村自慢の八ヶ岳温泉をお楽しみください。八ヶ岳農場や八ヶ岳自然文化園を訪れて、自然や科学に触れてください。せわしない日々をリフレッシュ、原村時間でゆったりと。
原村観光案内所インスタグラム
https://www.instagram.com/haramura_annaijo/
詳細を見る
北杜市南アルプスユネスコエコパーク地域連絡会
南アルプスユネスコエコパークの大自然に出会う旅
「自然と人間社会の共生」をコンセプトに、豊かな生態系や生物多様性を保全しながら、持続可能な活用を目指すユネスコエコパークは、海外では「Biosphere Reserve」(生物圏保存地域)」と呼ばれています。2014年6月12日、
スウェーデンで開催された第26回ユネスコMAB計画国際調整理事会において、南アルプスユネスコエコパークが正式に登録承認されました。
3000m級の山々が雄大に連なる南アルプス。南アルプス国立公園の北端に位置する甲斐駒ヶ岳は、地下でゆっくり冷えて固まったマグマが100万年以上をかけて隆起し続け(現在、世界でもここだけが年間平均4㎜隆起しています)花崗岩が白く輝く独特の山容が誕生しました。南アルプスユネスコエコパークは3県(長野、静岡、山梨)10市町村から成り、日本を代表する素晴らしい山岳景観ち原生的な自然が残る「核心地域」、貴重な動植物の生息地を守りながら研究や教育のためのアウトドアフィールドとして活用する「緩衝地域」、名水がもたらす恩恵を享受し、自然に寄り添う暮らしが脈々と受け継がれている「移行地域」という3つのエリアで構成されています。
私たち、北杜市南アルプスユネスコエコパーク地域連絡会は、世界に認められた地域の暮らしと地元に誇りを持って、主に移行地域を中心に「自然と人間社会の共生」を軸として活動しています。
詳細を見る
アクアリゾート清里
アクアリゾート清里
源泉温泉「天女の湯」、温水プール、パターコース、キャンプ場、テニスコート、バーベキュー場、レストランなどなど、県内有数の充実した設備です!高原の美味しい空気と施設の中で、思う存分お楽しみ下さい!総合ガイドに、レジャー施設情報満載!ご覧下さい
●清里温泉「天女の湯」:大人780円/子供420円
●温水プール:大人1550円/子供780円
◇温泉営業時間:平日12:00から21:00迄/土日祝10:00から22:00まで
◇プール営業時間:平日12:00から19:00迄/土日祝10:00から19:00迄
※季節によって営業時間、ならびに料金が変更する場合がございます。詳細はお問い合わせ下さい。
詳細を見る
道の駅「信州蔦木宿」
八ヶ岳の恵みを全身で満喫出来る道の駅
長野と山梨の県境の大自然の中にある道の駅です。
間近には両県にまたがる名峰八ヶ岳がそびえ、当駅ではお越し頂く皆様にこの「八ヶ岳の恵みを全身で感じて頂く」事をテーマに様々なおもてなしをご用意しております。
良質な天然温泉には野趣溢れる露天風呂があり、食堂では八ヶ岳山麓産の厳選されたそば粉を使用した本格手打ちそば・全国屈指の高食味を誇る「蔦木米」・旬の地元食材を使用した様々な料理・八ヶ岳山麓産のジャージー牛乳をふんだんに使用した絶品ソフトクリーム等をご賞味頂けます。
更に売店にはルバーブやえごまを筆頭に、長野山梨の八ヶ岳山麓4市町村の農家さん達が丹精込めて栽培した新鮮野菜等が、バラエティー豊かに出荷され賑わいます。またお土産品も豊富に取り揃えてございますので、旅の思い出の彩りに是非ご利用下さい。
詳細を見る
たかねの湯
富士山と南アルプスを望む田園の中の温泉
"温泉の特色:富士山と南アルプスが一望できる最高のロケーションに恵まれた温泉。四季折々に変化する風景を眺めながらの温泉は、身も心もリフレッシュさせてくれます。
◎泉質:単純温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
◎適応症:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進
営業時間:10:00~22:00
休館日:毎週水曜日(祝日の場合は営業)料金:大人820円、小学生420円 ※小学生未満無料
広く造られた浴室、脱衣場、サウナ室・・・どれもがゆったりとお使いいただけます。特に広いサウナは大人気!!
浴室の大きな窓から富士山と南アルプスの山々を眺めながらの入浴は最高。温泉につかったあとは、和室でお寛ろぎください。
ミニミニ図書館もあり、待ち合わせ時間まで、和室やロビーで読書が楽しめます。
売店ではお土産品の他、地元で採れたばかりの野菜や果物を安価でお求めいただけます。
詳細を見る
清里高原ホテル
清里高原ホテル
日本でも有数の高原リゾート、八ケ岳山麓、清里高原。
1,470メートルの天空に位置する清里高原ホテルは、
各客室から富士山、南アルプスの勇壮な景観を一望。
夜には満天の星が格別な一夜を演出します。
ホテルに設置された天文台では、毎夜星空観察会を
行なっております。
総ひのき造りの露天風呂や、地元の高原野菜を
ふんだんに取り入れたお食事もお勧めです。
ちょっと贅沢な時間をお過ごしください。
詳細を見る
ホテル風か
ホテル風か
八ヶ岳の風を感じて過ごす
海抜1000メートル、八ヶ岳小淵沢高原にある「ホテル風か」
至るところに豊かな自然を感じることができるでしょう。
四季折々の自然の表情を楽しみながら周辺をのんびりと歩く。
広がる空の下、スポーツで汗を流す。
湯に浸かり旅の疲れを癒した後は、地のものをじっくりと味わい、
部屋でくつろぐ。
豊かな自然に抱かれ、五感を解放しながらゆっくりとお過ごしください。
詳細を見る
八ヶ岳グレイスホテル
八ヶ岳グレイスホテル
日本三選星名所の八ヶ岳野辺山高原、標高1,375mに位置し、全客室から八ヶ岳連峰を望む高原リゾートホテル。
ゆったりとした客室や充実した施設が魅力。自社栽培野菜でのお食事や日本三選星名所の天然のプラネタリウムなど、季節ごとに美しい自然に出会える八ヶ岳高原で素敵な時間をお過ごし下さい。
詳細を見る
三分一湧水館
三分一湧水館
八ヶ岳の懐からこんこんと湧き出る三分一湧水は、「日本名水百選」に指定された湧水のひとつです。
水争いが激しい頃、農業用水を3つの村に均等に分配させるため、湧出口の分水枡に三角石柱を築き、三方向に流水を分岐させたという伝説が残っています。
三分一湧水は、豊かな自然の恵みのシンボルであると共に、古くから村人たちが大切な水を分かち合ってきた、人間の知恵のシンボルでもあります。
1日に約8500トンもの豊かな湧出量を保ち、夏でも清涼感を味わえる名所です。
当館は、湧水の歴史の資料館、地元野菜の直売所、地粉を使った手打ちそば所三分一からなる施設です。近隣の史跡、自然も豊富です。
詳細を見る